米国株式投資による人生100年時代の資産運用
配当成長戦略に基づく長期的な資産運用に関するブログ。主に米国株式に投資します。
注目の投稿
長期投資に最適な低コスト・ファンド
長期投資に最適な優良企業一覧
2017年6月2日金曜日
シーゲル教授の D-I-V 指針
D-I-V指針の“D”はDividend、“I”はInternational、”V”はValuationを表している。
Dividend(配当)
持続可能なペースでキャッシュを生み出し、それを配当として還元する銘柄を選択する。
International(国際)
将来的には世界経済の中心は米国、欧州、日本から中国、インドへとシフトする。
Valuation(バリュエーション)
バリュエーションが適正な銘柄の株を買う。IPOや人気銘柄は避ける。
次の投稿
前の投稿
ホーム
先達の言葉
私自身は投機は成功しないと思っている。
ウォーレン・バフェット
おすすめ本
株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす~
ジェレミー・シーゲル (著)